マンションのトイレリフォームしました! 前編

こんにちは。

パーソナルカラリスト/美容師のMIKAです。

5月ですね。

ゴールデンウィークも過ぎましたが

毎度の大型連休に緊急事態宣言発令ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

我が家のある神奈川県はまん防の対象ですが、

去る4月末日に満を持してトイレリフォームを行いました~。

これからトイレリフォームをお考えの方たちにちょっとでも参考になればと紹介させて頂きます。

 

マンションのトイレリフォームしました! 前編

寿命を迎える我が家のトイレ。

マンション暮らしの我が家のトイレ、

ここ一年くらいトイレタンクの水洗レバーをひねると

タンク内の栓が中途半端な動作をするようになり

音を聞く限りなんだか勢いが無く途中でガボッと止まる様な感じに。

結局なんだかスッキリしないので2回レバーをひねって流していました。

「いつか流れなくなってしまうのでは・・・?」

という不安から

近々トイレリフォームが必要になると思い

いつもお世話になっている大工さんにちょっと聞いてみたところ

タンク内の栓とつなっがっているレバーの経年劣化と判明。

1997年に建ったマンション。築年数24年・・・。

私たち夫婦が暮らし始めて19年。

まあ普通に考えて寿命を迎えるお年頃ですね。

 

トイレの寿命ってどのくらい?

1997年に建ったマンション。築年数24年・・・。

私たち夫婦が暮らし始めて19年。

そもそもトイレの寿命ってどのくらいなんでしょう?

トイレの寿命、耐用年数は15年くらい

陶器製の便器は便器自体がひび割れない限り

100年はもつそうです。

ですが、

便座やトイレのタンク内の部品だったり、パッキン、パイプ、配管などは

10~20年で交換時期となります

そうか・・・、

うちのトイレ結構頑張ったんだな・・・。しみじみ。

と、言う事でトイレリフォームします!

 

トイレメーカーはどこのにする?

トイレのメーカーも色々ありまして

代表的メーカーとして

・リクシル

・TOTO

・パナソニック

・ジャニス

・タカラスタンダード

etc・・・。

ここはTOTO一択。

ていうか、水回りの工事は費用がかかるので

工事をお願いする大工さんのとこで在庫商品を選ぶ方が

手間と費用を省くことが出来ますからね。

 

タンク一体型トイレ or 組み合わせ型トイレ?

当初私はトイレの室内を広く使いたい&オシャレにしたくて

絶対「タンク一体型トイレ」!

と、思っていました。

タンク一体型トイレとは最近のCMでもよく見かける

いわゆる「タンクレストイレ」ですね。

空間が広々としてさっぱりスッキリします。

「組み合わせ型トイレ」とは従来の便器と便座、便器の後ろに水を貯めるタンクがあるタイプです。

昔から今もずっと馴染みのあるカタチのトイレです。

ここはやはり「タンク一体型トイレ」でしょ!

見た目シンプルな構造故に掃除の手間も激減する上に

オシャレさも手に入るなんて素敵すぎる!!

と、鼻息荒くコーフンしておりました。

・・・

が、しかし・・・

メリットだけではなくデメリットもあるのでした。

 

無垢材とアイアンの組み合わせでナチュラルかつカフェ風、ブルックリンスタイル、北欧風と汎用性高そう。

 

タンク一体型トイレ・組み合わせ型トイレのメリットとデメリット

せっかくお金をかけてトイレリフォームをするのですから

オシャレでカッコよくしたいものです。

ネットで調べ、大工さんと相談し、それぞれのトイレのタイプで

「メリット」と「デメリット」を比較しました。

 

~ タンク一体型トイレ(タンクレストイレ)~

メリット

● 省スペース。従来のタンクが無いため奥行がスッキリと空間が広くなる。

●デザインがスタイリッシュ。

●お手入れが楽。継ぎ目や段差が無いため掃除しやすい。

●節水効果が高い。

●連続で水を流せる。タンク式のように水が貯まるのを待つ必要がない。

デメリット

●停電すると流せない。

●手洗いが付いていない。別で手洗いスペースを設ける必要がある。

●水圧が低いところには設置できない。流れない。

●価格が高い。

●故障時ウォシュレットの部分交換ができない。一体型のため部分的な故障でもトイレ全体の交換が必要となる。

 

~ 組み合わせ型トイレ(分離型トイレ)~

メリット

●メンテナンス費用が安く抑えられる。便器・便座・タンクと分離しているため故障した部分だけ修理できる。

●ウォシュレットなど便座の組み合わせが自由。

●タンク部の手洗いの有無が選べる。

●低価格。

デメリット

●見た目の空間の広さ、スタイリッシュさに欠ける。

●継ぎ目や凹凸が多いため掃除箇所が多くなる。一体型トイレより手入れの手間に劣る。

●連続で水を流せない。タンクに水が貯まるのを待たないといけない。

●停電してもタンクに一回分の水は貯まっている。

ざっとこんな感じでしょうか。

「一体型トイレ」「組み合わせ型トイレ」のどちらを選ぶかは

人それぞれです。

オシャレさ優先か、いざという時のメンテナンスのし易さ優先か・・・。

毎日の生活を送る以上、排せつは必須です。

それに19年持った我が家のトイレよりも寿命が短いようでも困りもの。

オシャレにしたいけど、故障したときにトイレ本体を全取り換えなんてそれも恐ろしい・・・。

TOTOのトイレのパンフレットを穴が開くほど見比べ

考えに考えた末「組み合わせ型トイレ」にすることにしました~。

TOTOの「ピュアレストEX」手洗い付き

に決定です!!

 

マンションのトイレスペースは自由度が限られる。

一般的な分譲マンションのトイレスペースは

0.4坪(78cm×123.5cm)か

0.5坪(78cm×169cm)が多いようです。

我が家のトイレは 78㎝ × 140㎝ でした。

本来、オサレなトイレを目指しており

手洗いカウンターを設置したいと思っていたのですが、

主人が大柄なため手洗いカウンターを別でつけると

トイレスペースの幅が狭くなってしまうので早々に却下されました。トホホ。

スペースは限られているのでやむなし。

そこで、

壁紙、床の貼り替え&小物交換でオサレ度アップ作戦です!

壁紙のサンプルとクッションフロアのサンプル、

新しいタオルハンガーとトイレットペーパーホルダーを吟味です。

最初はワクワクと取り掛かっていましたが

これがまた大変な作業だったのでした・・・。汗

 

今回はここまでです!

具体的な画像一切なしでここまで来ました。

つまらないですね。

ごめんなさい。

次は我が家のトイレがどのように変貌を遂げるのかご紹介しますね。