こんにちは。
パーソナルカラリスト/美容師のmikaです。
旅行記を書いている時間が自分のリラックスタイムな気がしてきた今日この頃です。
(目を酷使しているからリラックスできてないはずだが...。)
ハノイ旅行 3日目 《世界遺産 ハロン湾クルーズ》
9月1日
この日も早起きしてホテルの朝食です。

パンコーナー。
ベトナムはフランス統治時代があったのでパンが美味しいです。
他にもハムやチーズのコーナーもありました。

ヨーグルトコーナー。
ベトナムのヨーグルトはとてもおいしです。
何か違いがあるのかなあ?

オムレツをオーダーしました。
具を選ばせてもらえます。
この日は旅行前に事前にVELTRAで申し込んでおいたハロン湾クルーズに参加です。
ハロン湾は世界遺産にも登録されており、自然の織り成す神秘を感じる絶景スポットです。
ツアーバスで休憩をはさみながら3時間かけて行きます。日帰りコースなのでほぼ1日かかりることになります。
はりきって出発です!

ベトナムで割と見かけるプロパガンダ看板を車窓からパチリ。

ハロン湾クルーズの港に到着~。
地元はもちろん、各国の観光客が世界遺産を目当てにやってくるのでとても混みあってます。
ツアーで申し込んでおいてよかった。

チケットを手に乗船場へ。

たくさんのクルーズ船が停泊してます。

おみやげもの屋さんもずら~~っと並んでいます。

船内の扇風機がフル稼働してますが全然涼しくありません。ムシムシ地獄。



コース料理で思った以上に品数もあり、美味しかったです。
写真が多すぎるのでいくつかだけ・・・。

シャコって美味しいんだけど見た目がちょっとね・・・。

この前の写真のシャコは漁師のおじさんが売りにきた物を個人で購入し、すぐに調理をしてもらったものです。
新鮮なのを食べられるっていいですね!

食事をしながら景観を楽しみます。
海から唐突に突き出たような山々が不思議。

まるで水墨画のよう。
ガイドさんによると海なのに潮の香りがしない特徴があるそう。

撮影スポット。
オスとメスの鶏がキスをしているように見える奇岩。
いちばん有名なのか全てのクルーズ船がこの岩の近くで一旦停止します。
他にも魚に見える奇岩などあります。奇岩、巨岩だらけです。
島に上陸し鍾乳洞の見学へ。

中はライトアップされています。
ものすごく広い空間になっていて鍾乳石のスケールに圧倒されます。

気が遠くなるほどの年月を経てこのような姿になるんですね。

自然の神秘。

こんな鍾乳石の隙間をくぐったり。

外に出ました。
外観からは想像もつかない広大な鍾乳洞が中に存在しているんですね。
見学できるコースは無数にある鍾乳洞の一部でしかありません。
遥か太古の自然が織り成す不思議な空間を堪能し、クルーズ船で島を後にします。
帰りのツアーバスは、みんな疲れてぐっすり寝てます。

トイレ休憩でおみやげもの屋さんに立ち寄ります。

蓮茶の試飲とお菓子の試食。
ツアーにおみやげもの屋さんの立ち寄りは付き物ですが楽しめました~。
ハノイの街に入ったころは辺りはすっかり暗くなっていました。

オペラ座もライトアップされています。
解散後は夕食に向かいます。
2日続けてビールストリートへ繰り出す我々なのでした。
4日目に続く。

