色感講座! 講師への道のり その②

こんにちは。

パーソナルカラリスト/美容師のMIKAです。

ついに9月突入ですね。

色感講座の講師を賜り、準備にてんやわんやのその後です。

はたして無事にオンライン講座はできたのか?

この内容は月をまたぐ程のことなのか?

マイペースですみません。

いざ!色感講座。

色感講座 1日目。

生徒さんのスキルアップの今後を占う色感講座。

どうかスペシャリストとなるべく階段を上り続けてほしい!

私がコケるわけにはいきません。

10:00~17:00!

もちろん休憩を挟みますが。

長く感じさせるか、短く感じさせるか、話し方の技量も問われます。

受講される生徒さんは12名。

まずはあいさつと私の自己紹介です。

それから全生徒さんからも自己紹介。

お名前、お住まいの都道府県、お仕事、資格取得で活かしたい事などを話して頂きました。

首都圏の方、福岡とか愛知とか遠い地で受講されている方と半々ほどでした。

 

余談ですが、

コロナ前は対面で講座を行っており、私が生徒だった頃は

全国各地から東京の会場に集まったのでした。

コロナ禍の今はおうちに居ながら講座を受けられると。

パソコン、タブレット、スマホ端末とWi-Fi環境が整っていれば

講師の私も、全国各地の生徒さんも交通費要らずです。

まさに新しい生活様式!

ニューノーマル!

 

話を戻しますね。汗

生徒さんが検定で学習済みの「CUSⓇ色彩理論」をおさらい。

ZOOMとパワーポイントを連携させ図解でわかりやすく。

その後、

生徒さん全員が所有する教材である

交流カードなる88種類の色のカードを駆使し

ひたすら「色相」、「色調」、「アンダートーン」の見極め作業。

生徒さん一人一人、間違い箇所を発表してもらい

どの色の見極めが苦手なのかを分析、克服方法を伝えます。

時間の許す限り繰り返します。

一度にたくさんの色を凝視しなければならないので

生徒さんにとって結構過酷なんですよ。コレ。

目から血が出そうな時間です。

そんな作業を一日の半分やってもらいました。

 

後半はカラーカード185なる教材を使います。

185色の色が束になった単語帳のようなもので、

使う教材がちょっぴり変わったもののやはり色の見極め作業です。

ブルーアンダートーンとイエローアンダートーンに目視で分け

さらにパーソナルシーズンカラーに分けて台紙に貼り付けていく作業です。

完成すると4つのシーズンカラーを目視で判断しやすい代表的な表となり、

生徒さんにとって今後の大切な資料の出来上がりです。

 

残り時間30分くらいで

生徒さんの身の回りにある物でブルーアンダートーンかイエローアンダートーンを

発表して頂きました。

皆さんアンダートーンのみならず、色相や色調も交えて発表してくれて

配色理論をしっかりと理解されている証拠だと感心しました!

さすがです!

 

そしてドキドキの1日目が終了・・・。

画面越しでいかに生徒さんに喋ってもらうかが課題でしょうか。

そして私自身の発言やワードが適切なものであったかどうか。

講師としての表情、姿勢も気をつけねば。

 

 色感講座 2日目。

1日目で散々目を酷使して疲労がハンパではなかったはずの生徒さんに

更なる試練を・・・。

パピエコレなるファッションアイテムやインテリアアイテムのイラストが

これまたハンパない色の種類、配色の種類、量がびっしりと印刷された

A4サイズの用紙が10枚。

全てをアンダートーンとシーズンカラーに見極め、発表してもらいます。

あまりに膨大なアイテム数に時間内に収めることができるのかヒヤヒヤです。

一人一人に答えてもらうのは時間のロスと思い、

画面越しに全員一斉に回答してもらう手法をば。

せっかく受講料を支払って受けてもらっているので

声を出すことでちゃんと参加してる実感も得られるのではと。

生徒さん、きっと目も喉もカラカラになっただろうなあ・・・。

午後は

苦労してアンダートーンとシーズンカラーを書き込んだパピエコレを

全部切り離し、パーソナルシーズンカラー毎に白紙の台紙に貼り付け、

生徒さん一人一人オリジナルのパピエコレを作成してもらいます。

今後のオリジナル資料として使用して頂きます。

もちろんわずかな時間で完成するはずもなく、

講義後、各々で完成させてもらいます。

 

休憩を挟んでその後は

ガラリと変わってテキストを用いての「多色配色」のお勉強。

そして練習問題。

完全に脳みその切り替えです。

色彩理論の復習と多色配色のルールを図解を交えて説明。

生徒さんのお顔も疲労感たっぷりです。

あと一息!がんばって~!

 

そして2日目も終わり・・・。

次の更なるキャリアアップの講座に向けて

生徒さんに激励の言葉をかけて終了しました。

 

実は2日目、私の作成した資料に凡ミスが!

誤植、表記漏れ・・・。

それも生徒さんに指摘していただくという・・・。

情けない・・・。がっくし。

ですが

指摘がなかったら間違えのまま覚えてしまわれるところだったので

指摘してもらえてホント助かりました~。泣

そんなこんなで2日間の色感講座は終わりまして。

脱力ですよ。

初のオンライン講義、

私自身は大変でもありましたが、楽しく講義が出来たと思いました。

ですが独りよがりは良くないですね。汗

正直なところ生徒さんからももっと感想など声が聞きたかったです。

限られた時間なので、退室してしまうと完全におしまいになってしまいますから・・・。

もう会えませんから・・・。

またいつかオンラインやどこかで会えたらなあ。

 

こうして私の人生初のオンラインでの色感講座の講義は終了。

「講師への道」なんて大それたタイトルにしてますが

何事も生徒さんと同じ最初の一歩からで

地道に少しづつ極めて行けばいつの間にかスペシャリストになれます。

機会にも恵まれましたが、

何と言っても

ダメもとでも挑戦することがとても大事です!

何事もやってみなければチャンスはつかめません。

運良く掴めたチャンスは無にしない様

さらに自分を高める努力です!

40代も後半の私でもできる事、挑戦することができますので

皆さんも何か新しいことに挑戦してみてはいかがでしょうか?

最後に

心地よい達成感と静かな興奮で終えた講義、

幾つか課題もありますが今後に活かすべく改善をし

今後に繋げて行きたいと思ったのでした~!

最後までお読みいただきありがとうございました!

おしまい!